流産がほぼ確定という診断を受けても、体は妊娠中、つわりが続いていました。診断直後はメンタル面でも落ち込んでしまい、体調もよくなかったため、年明け早々二日連続で会社を休むハメに。
でも、無理しなくて良かったと思っています。お休み中にゆっくり事実を受け止め、これからどうするか、気持ちの整理をつけることができました。

で、お休み中に「職場にはどう伝えるか」を考えたのですが、私は隠さずに事実を伝えることにしました。
人によっては「流産することを知られたくない」と思う人もいるかもしれませんが、職場に事情を知っている人がいてくれれば、もしもの時に迅速に対応してもらえるし、安心して仕事ができると考えたからです。
手術でも自然流産でも、突発的に休まなきゃいけない可能性があるし、つわりのせいで通常時より仕事のパフォーマンスが落ちてしまいますからね。業務面で考えても、ちゃんと伝えた方が迷惑がかからないと考えました。

私は派遣社員として働いているので、まず派遣元の担当さん、そして派遣先の上長(男性)と所属部のチーフ(女性)の3名に報告しました。

幸い、いま通っている職場は女性が多いこともあって大変理解のあるところで、落ち着くまで定時より30分早く上がっていいし、もし勤務中に出血などがあった場合は、ビル内に産業医のクリニックがあるので、いったんそこで対応してもらうことが可能だと伝えられました。
これは本当に助かりました。おかげで帰りの通勤ラッシュを避けて帰宅でき、もしものことがあってもクリニックに看護師さんがいると聞いて安心して仕事ができました。


(でも、あとで産婦人科の先生に「産業医のクリニックと産婦人科は畑が違うから、たいした対応はできないと思うよ」と言われましたが・・・)